ホームページ申込特典 追加料金が不要になる安心コースが無料(29歳以下)となります

普通一種免許 教習案内

学生証を提示の方は下記の教習料金となります。

※スマートフォンの方は横にスライドします。
取得免許 所持免許 教習料金
(税込料金)
その他料金 ご予約
普通一種AT 免許なしの方
原付免許所持の方
240,000円
(259,200円)
2,850円 ご予約はこちら
普通一種AT 二輪免許所持の方 200,000円
(216,000円)
2,850円 ご予約はこちら
普通一種MT 免許なしの方
原付免許所持の方
250,000円
(270,000円)
2,850円 ご予約はこちら
普通一種MT 二輪免許所持の方 210,000円
(226,800円)
2,850円 ご予約はこちら
普通一種MT AT免許所持の方 58,056円
(62,700円)
ご予約はこちら

一般の方の教習料金は下記の通りです。

※スマートフォンの方は横にスライドします。
取得免許 所持免許 教習料金
(税込料金)
その他料金 ご予約
普通一種AT 免許なしの方
原付免許所持の方
250,000円
(270,000円)
2,850円 ご予約はこちら
普通一種AT 二輪免許所持の方 210,000円
(226,800円)
2,850円 ご予約はこちら
普通一種MT 免許なしの方
原付免許所持の方
260,000円
(280,800円)
2,850円 ご予約はこちら
普通一種MT 二輪免許所持の方 220,000円
(237,600円)
2,850円 ご予約はこちら
普通一種MT AT免許所持の方 58,056円
(62,700円)
ご予約はこちら
その他の料金

  1. 技能教習の補習料金 ¥5,000(税込¥5,400)/1時限
  2. 技能再検定料金(技能検定不合格時の再検定料金)¥3,500(税込¥3,780)/1回
  3. キャンセル料金¥3,000(税込¥3,240)/1時限
  4. 仮学科再試験料金¥1,700(非課税)/1回

その他表示事項

  • 安心パックお申込の方は、追加料金不要です。(ただし、キャンセル料金と仮免許再学科試験料は必要です。)
  • 高速教習は実車走行で行います。(但し天候などによりシミュレーター教習に変更になることがあります。)
  • 途中退所の際の返金は一切ございません。

安心パックのご案内

  • 安心パックとは、上記の技能教習の補習料金と技能検定再受検料が不要になるコースです。
料金表示について
記載の料金はホームページでのお申込特別料金となります。窓口、その他の料金と異なりますのでご了承ください。
  1. 29歳までの方 ¥20,000(税込21,600)
  2. 30歳~39歳までの方 30,000円(税込32,400円)
  3. 40歳以上の方 40,000円(税込43,200円)

※当日のキャンセル料及び仮学科試験料は除きます。

特別コース

料金表示について
記載の料金はホームページでのお申込特別料金となります。窓口、その他の料金と異なりますのでご了承ください。
  • 速成コース30,000円(税込32,400円)

※ご卒業までのスケジュールを当校が作成します。(最短約3週間目標でご卒業可能です。多忙時期を除きます。最短日数を保証するコースではありません。)

入学日(通常)※2.3月は1時間早くなります

  • 水曜日  18:10~20:00
  • 土曜日  15:00~16:50
  • 日曜日  13:00~14:50
  1. 教習に関する説明会
  2. 先行学科・1教程(この学科を受講しなければ全ての教習が開始できません)
  3. 運転適性検査

普通一種 入学資格

  • 満18歳以上の方(18歳の1か月前からご入校可能です。)
  • 視力が片眼0.3、両眼で0.7以上の方(眼鏡、コンタクト使用可能)
  • 赤、黄、青色の識別が出来る方
  • 運転免許が停止、または取り消し期間中でない方(身体的、精神的に運転に支障をきたすような方は、事前にご相談ください。)

ご用意していただくもの

  • 申込書(インターネットからお申し込みの方は後日ご記入していただきます。)
  • みとめ印鑑(シャチハタ印可能)
  • 住民票1通(本籍地の記載されているものでマイナンバ無記入のもの)※日付入りのものが必要です。
  • その他、健康保険証 / 住民基本台帳カード / パスポート / 在留カード(日付入りのものが必要)等
  • 眼鏡、コンタクトレンズ(カラーコンタクトレンズ不可)必要な方は、ご用意ください。

教習料金のお支払いについて

  • お申し込み時または入学時までに教習料金全額をご持参ください。(教習開始までにご入金いただけない場合、教習が受けられません。)
  • ローンをご利用の方は申し込み時にお申し出ください。ご利用回数は、3回~36回、ボーナス併用など取り揃えております。(入学前までに事前申し込みが必要です。)
  • お申し込みの際、金融機関名・支店名・口座番号・金融機関お届け印が必要になります。