ホームページ申込特典 追加料金が不要になる安心コースが無料(29歳以下)となります

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 西暦免許証

以前からお知らせしておりました。運転免許証の有効期限表示が変更となります。写真のように平成34年はもうありませんので、表示方法に西暦が入る予定です。現行の運転免許証には「平成●●年●月の・・・」と記載されていると思います。

なので西暦があると新元号になっても、運転免許証の有効期限がわかりやすくなりますので、うっかり免許証の有効期限が切れたということを防ぐことが出来ます。また、新元号になると当然平成から新元号になりますので、さらに見やすくなることと思います。

ここで注意してほしい方は、有効期限が平成しか記載されていない、平成32年から平成36年までの方です。このような運転免許証を持っている方は、うっかり失効になる恐れがありますので、注意が必要です。そこでこれを回避するためには、運転免許証の有効期限の上にセロテープを張ります。そこに油性マジックで西暦を書いてください。

平成31年…2019年 平成32年…2020年 平成33年…2021年 平成34年…2022年 平成35年…2023年と書いてくださいね。テープを張るのは、後で剥がすことが出来るようにするためです。更新の際に古い運転免許証は公安委員会に返却しなければならないという法律があります。

以上です。ちなみにうっかり失効してしまってすぐの場合は、最寄りの教習所でお尋ねくださいね。また写真の日本花子さんは、すべての運転免許を保有しております。みなさんも花子さんのようにこれからすべての運転免許を取得しましょう。