ホームページ申込特典 追加料金が不要になる安心コースが無料(29歳以下)となります

車の運転に適した靴とは?

カッコいいより、動かしやすいもの

京都市右京区のきんき安全自動車学校です。最近では、スニーカーの種類も多くありお店に行っても迷ったしまって、結局買わず仕舞いになってしまいました。アディダス、VANS、ナイキ・・・全部オシャレで値段が高い(笑)

本当にカッコいいオシャレなスニーカーばかりです。最近では、ジャケットにスニーカーと着こなす方も多くなり、スニーカーも単なる運動靴からファッションには欠かせないアイテムになりましたね。

さて、おしゃれなお客様で夏はサンダル、冬はボアブーツやロングブーツ。さすがにサンダルはこの時期はおられませんが、これからブーツ着用の方が多くなってきます。

車の運転は、足で操作することが多いので運転に適した靴をご紹介いたします。本当は、ドライビングシューズというものもあります。かかと部分に当て皮や布があります。

でも運転に適して手頃なのは、スニーカーだと思っています。できればスリップオンシューズ。紐がない靴です。履きやすいし、引っ掛かりもない。そして滑らないということが一番良いです。

教習に通うことになりましたら、スニーカーを一足用意してください。靴によって操作の加減が本当に変わります。おしゃれして教習所に通ってお越しください。そして教習前にスニーカーに履き替えて、脱いだブーツは、後ろの席の足元に置いて教習を受けられる方が多いですよ。是非、参考にしてください。

 

コメントを残す