あと二週間で消費税が10%になります。スーパーや電気屋さんでは駆け込み需要で特売セールを行っていますが、消費税が10%になっても来年6月までは、政府取り組みのポイント還元やポイント還元が出来ない大手量販店店では大規模な特売セールが予定されていますので、以前のような大規模な駆け込み需要がありませんね。モノによっては10月以降に買い物をした方が得な場合もありますので、リサーチが必要ですね。
そこで当然、自動車教習所も消費税10%になりますので下記のような取扱いにさせていただきます。
2019年10月1日(火)より、消費税率が現行の8%から10%へ引き上げられます。教習にかかる料金は、全て軽減税率の対象ではありません。これに伴い、きんき安全自動車学校では、ご入校されますお客様への対応は以下の通りとさせて頂きます。増税の対象基準日は、申し込み日や入金日ではなく入校日を基準とさせていただきます。
●9月中のお申込、9月中のご入校は現行消費税8%でのお取扱いとなります。
●入校日が10月2日(水)以降になる場合は、総額料金は現行の8%ではなく、10%対応となります。
●既に9月中に(本)申込みを完了され、総額料金をお支払い頂いた場合でも、10月2日以降のご入校は、差額の2%分は別途申し受けます。
●入校日を9月中にご希望のお客様で入校日が延期になった場合、差額の2%分は別途申し受けます。
※10月1日以降に発生した追加料金(全てのお客様)
入校日以降に発生した料金(補習料金・再検定料金・キャンセル料金・自由教習料金)は、全て新税率10%でのお支払いとなります。
以上の取扱いとなりますので、ご不明な点は教習所にお問合せください。ホームページも今月28日(土)から新料金に更新となります。それまでは8%表示ですが、ホームページでも9月予約(8%)→10月ご入校(10%)は差額分(2%)が必要となりますのでご了承願います。