毎日暑い日が続きます。京都は38度の温度が連続12日間の新記録を更新しています。これだけ暑いと体力的にも精神的にもかなりキツいですね。特にアスファルトの温度が高くて50度以上は間違いなくあると思いますので外出には水分補給は欠かせませんね。
そこで灼熱の先日に京都の南方面に用事があり、調子の乗って近場にもかかわらず高速道路に乗りました。最初は一本道で快適でしたが、いよいよジャンクション(他の高速道路と交わり、高速道路の路線を変更する所)でやっぱり予定通り間違えました。
道路も初めて、ナビも5年間更新していないので画面的には田んぼの上を走っているような案内になっていました。案内板もありましたが、道路の行先も学習していなかったので肝心なところで車線変更できまずに断念して高速道路から降りて国道の一般道路に変更しました。
いろんな道路が3段に入れ混じっている道路には目が回り、案内標識を見る余裕もなかったように反省しました。また少ししか高速道路を走っていないのに高額な通行料金に目が回りました。最初から一般道でゆっくり走れば良かったと反省です。
これから運転免許取得予定の方は、まず事前に走行する道路を事前に調べておく。(最低でも●●高速道路と高速道路の名前だけでも調べることが大切です)次はナビを最新の道路状況に更新しておくことが大切です。あとで教えてもらったのですが、GoogleMAPのナビ設定で音声だけでもかなり正確に案内してくれるそうです。(スマートフォンを見ての運転は違反となります。音声だけで) 是非参考にしてください。