ホームページ申込特典 追加料金が不要になる安心コースが無料(29歳以下)となります

京都も大雪に備えて大切なこと

京都も毎年一二度ある積雪について

昨日関東地方に4年ぶりとなる積雪があり、交通が乱れ交通事故も多発しました。今日も朝からニュースでは、昨日の東京の町での報道がありましたが、京都でも今週末にもあり得る話です。

ニュースを見ていると車がスリップして走行出来ない状態の映像があり、その道路では交通渋滞が発生しておりました。やっぱり雪の日は基本的に運転はしない方が良いです。しかし、中には「大丈夫、気を付けて運転します。」とコメントしている方もいらっしゃいましたが、雪道で安全運転は実際ありえない話であり、事故が起きても仕方がない状態です。

やっぱり雪道で無理して運転して安全運転することを考えるより、運転しない決断をすることが本当の安全運転ではないかと思います。慎重に運転することよりしない方が良いに決まっていますので、リスク回避をする決断が大切です。

また、関東の車でスリップしているのは、冬用タイヤではなく、ほとんどの車が夏用の普通のタイヤで運転しているのには、ビックリです。この場合は、運転してはいけません。一度滑りだすと本当に止まりません。それくらい滑るので絶対に運転しないようにお願いいたします。仕方がなく運転する場合は、タイヤにチェーンを巻く必要があります。(学科教習で勉強します。)

良く滑る理由は、夏タイヤの原因(グリップ力が弱い)と車は重量があり、速度を出した慣性が働きますので想像以上に止まらないのです。今週末、再度寒波が来ますので、積雪があった場合は運転を控えましょう。