ホームページ申込特典 追加料金が不要になる安心コースが無料(29歳以下)となります

そろそろ冬タイヤの準備

12月になると冬タイヤの交換時期です。

12月になってから好天続きの京都市内です。京都の町も紅葉が終わり、いよいよ冬の準備です。車の冬準備で行うことが、いくつかありますが、最初に行ってほしいのが、冬タイヤの交換です。タイヤの交換方法については、学科教習で学習しますが、いざ4本すべてを交換しようとすると、かなりの労力と時間が必要となります。

そこで、冬タイヤに交換するときは、専門のタイヤ販売店での交換をおすすめいたします。なぜ専門店が良いかと言いますと、タイヤの交換専門の工場でリフトアップして交換してもらえるということです。当然タイヤ交換もスピーディーに行ってもらえますし、日頃見えない車の底部分も見てもらえます。

また、タイヤゴムの硬化状態やタイヤのバランスまで取ってもらえることが出来ます。必要であれば新品のタイヤの在庫も持っていますので、すぐに交換してもらうことも出来ます。しかし、この12月初旬であれば空いていますが、中旬から特に年末には、お正月に帰省するドライバーが多いことから、たいへん混雑します。タイヤ交換で数時間待ちもありますので、今の時期をおすすめいたします。

その他、冬準備で行ってほしいのが、バッテリーの状態やラジエーターの水、特にラジエーターには、水が凍らないようにクーラント液の交換や補充は、必須点検項目です。そのように冬に向けてトラブルを回避するためにもタイヤ専門店やクルマを購入したお店でご相談してください

その他、雪かき棒、解氷剤、スコップ、タイヤチェーンなども行先によっては、準備しましょう。ぜひ、参考にしてください。