ホームページ申込特典 追加料金が不要になる安心コースが無料(29歳以下)となります

いよいよ関西地方が梅雨入り

関西地区も梅雨入りいたしました。このまま梅雨が無いのかと思うくらい遅くなりましたね。こんなに遅いのは初めてだそうです。生活していると雨が無いと嬉しいのですが、それは自分勝手な考え方であり、雨が無いと大変困る人も大勢いらっしゃいます。

この時期お米、野菜や果物などを作っている農業の方をはじめ、小学校などのプール開きも出来ない状態らしいです。降りすぎても困りますし、無くても困ります。適度な雨を期待したいものです。

そこで梅雨時期の花と言えば紫陽花ですね。京都長岡京市に柳谷観音(やなぎだにかんのん)立願山楊谷寺(りゅうがんざんようこくじ)が有名ですね。最近ではインスタ映えする写真が撮影できるということで多くの方が来られています。

柳谷観音(楊谷寺)は、西山浄土宗総本山光明寺の末寺で、清水寺を開けた延鎮僧都を開祖とします。 伽藍は山の斜面に造られており、奥ノ院と本堂は美しい庭園のある長い回廊で結ばれています。回廊には様々な紫陽花があります。全部で約5000本あると言われております。

京都市内からも近いのでお勧めですよ。駐車場も無料です。道中数カ所狭い所(下記写真のところ)がありますので、ご注意くださいね。(譲り合いの気持ちが必要です)

梅雨入りしたらすぐに台風3号ってマシがよ!と思っています。今年は水害などの大きな被害が無いことを祈ります。