2025年10月から追加料金が不要になる安心パック(29歳以下)が、旧料金22,000円から5,500円に変更になりました

普通二種免許 教習料金

普通二種免許 教習料金

第二種運転免許は旅客を運送する目的で、旅客自動車を運転する場合に必要な免許です。特に京都で需要があるバス、タクシー、ハイヤーなどの旅客輸送車両を運転する際に必要な運転免許です。その他、最近では自動車運転代行業の場合にも第二種運転免許が必要です。下記が教習料金(税込)です。※普通二種免許は教育訓練給付制度がご利用いただけます。

2025年10月入校から取得しやすい料金に変わりました※法改正に伴い、詳細はお問合せください。

普通二種 教習料金 2025年10月から

取得免許教習料金(税込)ご予約
普通二種AT220,000円お問い合わせ
普通二種MT(審査)264,000円お問い合わせ
普通二種 2025年10月~料金表

※普通二種MTを取得予定の方は、審査教習検定の受検が必要なため「規定の教習期間+3日間」が教習期間となります。

教育訓練給付金制度(一般教育訓練)ご利用出来ます。詳しくはこちらをご覧ください。

その他の料金

  • 技能教習の追加補習料金・検定補習料金 ¥5,500/1時限
  • 技能再検定料金(技能検定不合格時の再検定料金)¥4,400/1回
  • キャンセル料金¥3,300/1時限

普通二種 入校条件

  • 満21歳以上の方
  • 普通、中型、大型、大型特殊のいずれかの運転免許証をお持ちの方で運転経験が3年以上の方
  • 視力が片眼、0.5以上。両眼0.8以上あること(眼鏡、コンタクトレンズ使用可能)
  • 深視力検査の合格

持ち物

  • 運転免許証
  • 印鑑(シャチハタ可)
  • 必要な方は眼鏡・コンタクト(カラーコンタクト不可)、運転経歴証明書をご用意ください。